鋼〜HAGANE〜
ACT  94.11.18  ハドソン


 



本作は、サイボーグ忍者「HAGANE」を操るアクションゲームでございます。
スーファミのアクションゲームだから、
もちろんのこと、昔懐かしのサイドビューなアクションゲームであります。
ファミコンの「忍者龍剣伝」とPCエンジンの「最後の忍道」を足して、
そこに近未来のサイバーな雰囲気と水木しげるのテイストがゴチャ混ぜにされたもの、
…などという説明で理解していただければ
まず問題ありません

「HAGANE」はこんなゲームなので、
マイナーなイロモノゲームだと思う方も多いかもしれません。
ところがどっこい、「HAGANE」は意外にも
有名なゲームであります。
どのくらい売れたかまでは知りませんけど、
中古ショップに置いてあることも多いので、きっと有名だ。
だが困ったことに「HAGANE」が有名な作品である理由ってのは、決して誉め言葉にはなっていません。
なぜなら「HAGANE」は、
殺人的にクソ難しいゲームとして有名だからです。

どのへんが極悪なまでの難易度かといいますと、
まず、
しょっぱなからプレーヤーを突き放す操作体系
はい、例のごとくABXYボタンとLRボタン
すべて使いこなさなければいけません
ボタンをフルに使いこなすことが、
このゲームをプレーするにあたっての
最低条件なんですね。
Aボタンがボム、Bボタンがジャンプ、Xボタンは武器の切り替えで、Yボタンが攻撃。
LRボタンで前転・後転でございます。
・・・
覚えきれません

んが、すべてのボタンの役割を理解したところで、
次の落とし穴が僕らの目の前に立ちふさがります。
その落とし穴とは、
いろんなアクションが可能すぎるということ。
通常の攻撃が、刀・手裏剣・くさり鎌・爆弾と、ニンジャな武器が4種類あるのはいいとしても、
これがまた、リーチが短かったり、スキが多すぎたり、威力が弱かったり、弾数制限があったりと、
一長一短すぎるので、
どの武器を使っていいのかわかりません
それに加えて、スライディング・三角跳び・空中ダッシュ・急降下キックなどのアクションのほかに、
前転から派生する必殺技なんてのもあります。
そのアクションパターンは、
なんと20種類以上ッ!
ここまで豊富なニンジャアクションができるゲームはなかった!
嬉しい悲鳴をあげたくなるのも束の間、
こんなにも使いこなせるか、ボケ!」と怒りの雄叫びをあげたくなります。


「HAGANE」のクソムズイところは、
ひとクセもふたクセもあるクソややこしい操作方法だけではありません。
敵の行動パターンが
トリッキーすぎるのも、これまた難易度を急上昇させる要因です。

最初のステージではこんな感じです。
こっちに突進してくる敵が現れる。
ジャンプでかわそうとしたら、
敵もジャンプしてきてダメージ
じゃあ、こっちから攻撃しようとしたら、数発攻撃しないと倒せないので、
その間に体当たりを食らってダメージ
高くジャンプしてくる敵が現れたと思ったら、
いきなりこっちに火車を投げつけてダメージ
また別の敵が突進してくると思ったら、
その場で立ち止まって追尾弾を発射してきてダメージ

ゲーム自体はライフ制にはなっているものの、
プレーヤーが予想できない敵の動きで、
あれよあれよという間に死亡
ゲーム開始直後からこんな調子ですので、
初プレーで1面クリアはほぼ不可能だと断言致します

さらにクソハードな難易度に拍車をかけているのが、
あまりにもバリエーション豊かすぎるステージ構成。 
高速スクロールするステージでは、
とつぜん地面がなくなって落下→死
全方向移動ステージでは、
道に迷ってタイムオーバー→死
とあるステージでは、
開始と同時に現れるボスキャラにタコ殴り→死

トラップの数々もこれまた極悪非道でして、
足元からミサイルが発射してきて死
頭上からいきなりレーザー発射で死
下から針山が迫ってきて死
後からも針山が迫ってきて死
溶岩地帯を飛び越えようと思ったら、
溶岩が噴出してきて死
エレベーターに乗ってたら
炎が噴出してきて死
・・・だいたいこんな感じです。
いや、むしろ全編を通して、
こんなのばっかりです


「HAGANE」のクソムズイ理由は他にも存在します。
それは、その多彩な操作システムゆえに、慣れないうちは操作が暴発する可能性が高いことです。
しゃがんでジャンプしようと思ったら
スライディングが出てしまって死
ジャンプするつもりなのに
空中ダッシュしてしまい死
前転で攻撃をかわそうとしたら、
軌道方向が変わって死

ミョーな動きばかりする敵に、
必要以上に殺意に満ちた数々のトラップの中で、
冷静に操作しないと死にまくるのです。
そんなプレーヤーをさらに撹乱させるのが、
雨宮慶太氏デザインの気色悪すぎる敵
その面々、
人面石、レーザーを発射する御輿、バケモノ変身するギャル、
ラスボスに至っては
人面ロケットというキテレツ揃いでして、
そんな奴ら相手に冷静に操作しろというのも困難なくらい
濃いです。
「HAGANE」はこんなゲームです。
そりゃクソムズイですわ。


だけど、こんな極悪ゲームをクリアした人間は、何故かこう言うのであります。
慣れるとゲーム自体は難しくない」と。
それは、けっして
「極悪ゲームをクリアできるほどの
ゲーマーだから言えることではありません
「HAGANE」を「そんなに難しくない」と言い放つことができる理由は、
「HAGANE」が典型的なパターンゲーム、
すなわち
覚えゲーだからであります。
敵のいやらしい動きは、見切ってしまえばどうってことがない。
極悪トラップも、パターンを知っていれば簡単に対処できる。
つまり「
どうやって攻略すればいいか?」ってことがわかっていれば、
それほど
高度なテクニックを必要とせずにクリアできるという
非常に不思議なゲームバランスに仕上がっているのです
(リアルタイムでプレーしたときは、ゲーム終盤で挫折しましたが、
数年後、ネットの攻略サイトを見たらあっさりクリアできました)。

このゲームをクリアする最大のコツは、
じつは
すべてのアクションを駆使しようとしないことであります。
操作が複雑ならば、その
一部だけをマスターすればオッケーだということです。
武器は刀だけを使え!爆弾はボス戦でだけ使え!
手裏剣、くさり鎌は使わなくてもオッケーだ!
空中ダッシュだけはマスターしろ!
スライディングや急降下キックは使わなくていい!
前転から発生する必殺技は全部放棄しろ!
苦手なボスキャラにはボム連打で乗り切れ!
・・・なんかテキトーなこと言ってるようですけど、
僕は
こんな勢いでクリアできてしまいました


そして、「HAGANE」の本当の面白さはここからスタートするのです。
たしかに本作は、可能なアクションが多すぎるが故に、
単純にゲームをクリアすることを目的とするならば、
ごく最低限のアクションだけに絞ることが有効な手段であります。
しかし、複雑なアクションを使えるようになれば、
より簡単に攻略することが可能になっていくのです。
中途半端な性能の手裏剣と鎖鎌。
慣れないうちは暴発しやすい前転・バク転。
使いにくいが当たれば超強力な必殺技。
それらを使いこなせるようになることで、
新たな攻略法が切り開かれていくのです。
そして、次第にそのプレーは華麗な動きとなり、
ボスキャラを
舞うように瞬殺できるほどになっていくことでしょう。
そう、このゲームには不必要なアクションなんて存在しないンだ!
酔え!酔いしれろ!そんなプレーができる
自分にッ!!



正直なところ、「HAGANE」の一般的な評価は
驚異的な難易度を誇る極悪ゲーム」であります。
だけど、ややこしい操作方法に対しては「必要なアクションだけ使う」方法が有効な
知恵・情報が攻略のカギと言える知的攻略ゲームであり、
それを踏まえたうえで、
美しくカッコ良すぎるニンジャアクションを極めていくためには
指先のテクニックが必要になるという
サイコーすぎるアクションゲームなのであります。